このBlogについて

イスラエルや戦後系の戦車作ったり、おっぱいがけしからんフィギュア
作ったり、年中、体のどこが具合悪いと文句垂れるおっさん「サビ屋」のBlogなんやな・・・。

※自転車乗り始めてからババチビりそうな勢いで模型作ってないってそれ前から言われてるから(戒め)

FELTとANCHORと9S下駄の熱い三台体制(活用できているとは言っていない)

2012-01-29

WF向け原型作成 ~トンキン湾の人食い虎の場合~

寒くて指先痛いけど、足元まで電気ストーブ引き込んで作業。


     来月(重要)のWF向け版権物アイテムであるところの「エリア88」のグエン・ヴァン・チョム。まぁ、何というか作った本人が言うのもどうかと思うが「どちらさまでしょうか」感満載ではある。


 基本的な造形には、パジコのアーチスタフォルモを使用し、パイロットスーツのエリ、眉毛や口髭、毛髪にはタミヤの速乾タイプエポパテを使用。グエンというより、某ロリコン伯爵 もしくは 銀英伝の「トイレを壊された戦艦」の人 という気がしてならない。


  今回使用したアーチスタフォルモ(多分にコスト的問題による)。いわゆる一般的な紙粘土とは違い、油粘土のようなもっちり具合で作業できるし、硬化後のクラックなどもあまりない(練りこみの足りない箇所で粘土同士が剥離するようにパクッとなる場合はある)。ナイフによる切削もサクサクできるが、ペーパーによる整形を行おうとした場合、削れ過ぎるというか作業性のよろしくない感はある。

次の機会には、別のマテリアルを試してみたいところ也。



------------------------------------------

本日の模型用動画

2012-01-27

初めての両面取り

WF向け頒布物を作る為、初めての両面複製。

 前回の掩体壕、雑具箱、コンクリートバリアはいずれも片面取りであり、複製する手間は楽だったが、実際にパーツを使用する際の前処理(湯口切除と整形)を考えると半端でない手間が発生し、どうにもイケてない(誤魔化しようはあるんだが)ので、今回からは両面取りをすることにした。


 んで、名著「モデルテクニクス2」などを参照しつつ、やってみるも、問題頻発。湯流れはおかしい、気泡でディテールが面ごと欠損する、そもそも型配置がウンコ過ぎてエア抜き口を増設する余地すらない、複製を考慮した原型の形状などエトセトラ(ゆうきまさみ的表現)。

こうして実際にやってみると、世のガレージキットが「そうなっている理由」「そうしていない理由」「そうせざるを得ない理由」なんぞが見えてきて、なんとなく楽しかったり(現実逃避的な意味で)。


 なんとかギリギリのマージンでエア抜き口増設したり、注型口をなんとか増強したり、気泡の抜けにくいウンコ配置なのでうおォん俺はまるで人間脱泡マシーンだとシリコン型を斜めにしたり小突いたり揺さぶったりして、なんとかそれらしい複製品はできた。


・・・・・・・・・・・最大の問題は、これはメイン頒布品じゃないということだ。


2012-01-24

WF準備中&卓番号確定

WFのブース番号が出ました。

ディーラー名:「ゆうなぎ人形館とMenatezz」
卓番号:4-10-10

今回も、「ゆうなぎ人形館」の九音さんと相席で参加させていただきます。

新作出し物は、版権物バストモデルとAFV用アクセサリーを予定。

既出アイテムとして、1/72-76用コンクリートブロック、1/35-48用雑具箱Ver1とVer2も出します。
雑具箱については不良在庫化してシッコもらしそうなので、Ver1・Ver2ともに値下げにて頒布します。


-----------------------------------

割と必死になって、WF向け準備中。


初めての両面取り。レゴブロック精度高すぎワロタwwwwww


型どり用の資材を幾つか補充。
秤を養生する為のポリ袋、作業用のポリエチレン手袋、シリコン型押さえ用のMDF板と輪ゴム。

吾輩なんぞがドヤ顔で言うのもおこがましいが、作業用手袋は使い捨てを推奨したい。

シリコンの場合、硬化してしまえば除去は比較的容易だが、硬化剤が混ぜられていない主剤のみの場合だと半永久的にベタベタする。
従って台所用ゴム手袋などを使いまわすと、何がしかの作業で硬化剤未混入のシリコンをあちこちにベタベタとつけて回るかもしれないことにもなり、作業環境的にも宜しくないし、家族との共有エリアなどで作業している場合、親や嫁にブッ飛ばされかねない。

あと、軍手はできればやめておいた方がいい。糸くずなどの異物が混入するリスクが上昇するし、シリコンやキャストの浸透を防ぐ事ができない。
それに模型用として考えた場合、作業性もあまり宜しくない。


計量・注入兼用の計量カップと、撹拌用マドラー。
いずれも100円ショップのもの。
素材がポリプロピレンなので、シリコンにしろキャストにしろ、硬化してしまえばバリバリと剥がすように清掃できる。
カップは、シリコン用・キャスト用をそれぞれ用意。高いモンじゃないですし。
注ぎ口がついているので、吾輩のような不器用メンズでも安心。

マドラーは、パッケージ曰く「マイナスイオン効果で飲み物をまろやかに」らしいが、どういうことなの・・・

Be-J シリコン SG-020

Be-J シリコン SG-020
価格:2,415円(税込、送料別)

2012-01-20

HPの運営について。

「Menatezz」をご覧頂いている皆様へ

「Menatezz」は2012年12月31日を以て
ウェブサイト媒体(http://menatezz.sakura.ne.jp/)での運営を終了することとしました。

今後の「Menatezz」としてのWeb上での活動につきましては このブログ http://menatezz.blogspot.com/ を媒体としていきます。

なお、2012年1月20日以降は、本ウェブサイトでのコンテンツ更新は中止し、Blogでの公開・更新を行っていきます。

今後も御愛顧いただければ幸いです。


管理人:サビ屋 (2012年1月20日)

--------------------------------------------------------

Esoteric Armour: Libya (National Liberation Army) M577 Command Vehi...: A photograph has recently emerged from Libya showing a modified M577 command vehicle operated by National Liberation Army/Rebel forces. Th...

リビア内戦で、反カダフィ派の車輛らしい。
(カダフィ時代に改造されたのか、内戦勃発後に改造したのか不明)

BMPの砲塔+M577とか、どういうことなの・・・。

いやそらまぁ、M-113に主砲付きの砲塔載せて自走砲扱いしたバリエはナンボでもございますがねぇ・・・。
だけど、コレって、M577のフロア容積考えると逆に扱い辛くなったんじゃなかろうか。


http://milinme.wordpress.com/2012/01/15/arab-revolts-revolutions-the-treasures-of-misratah/

M-113の装甲板カッ捌いて、D-30野砲ドカ載せとか、どういうことなの・・・


--------------------------------------------------------

本日の模型用動画

2012-01-19

D-37完成 あと、HP運営の考え事

D-37ができた。



http://menatezz.sakura.ne.jp/sbm3/72_d37arc/72_d37arc.htm


今回は久々にシリコンバリアによるチッピングを実施。


グリーン系の基本塗装をしてからシリコンバリア塗布を行った後、ホワイトで冬季迷彩



剥がす手段はなんでもいいと思うけど、マスキングテープや爪楊枝などで。



エフェクト液やフィルター液を使用する際にペトロールで伸ばそうとすると、その際にもシリコンバリアを塗布した箇所はズルズルと剥がれたりする(筆圧による)ので、作者自身の想定よりも「やり過ぎ」が発生する場合がある。
(いわゆる、災い転じて何とやらになるかもしれんけど)
今回使用したエフェクト液はAKインタラクティヴの「Winter Streaking Grime」。


-------------------------------------------------------

HPの運営について考え事。

サークルの方は資料の公開とかを考えると、HP媒体の方が使い勝手がいいのでそのまま運営するつもりだが、「Menatezz」の更新頻度とその際の手間を考えると、ブログ一本でいいんじゃね?と思えてきた。(昨日今日思った訳じゃないんだが)

吾輩がいわゆる有料サーバを使ってHPを運営してきた理由として、無料スペースのサービスが突然終了してエラい目にあったというトラウマが根っこにあるわけだが、「Menatezz」開設から10年経った今となると、ブログ一本で運営してそのサービスが終わったら終わった時の事じゃねーかなー?と。
(過去のコンテンツ類は、需要があればZipでまとめてバラまけばいいかなぁ・・・と思う)

そんな訳で、3月終了ぐらいの予定でMenatezzのSakuraサーバを解約するつもりです。
正式に解約手続きを行い、サービス終了日が確定したら、HPのトップページやブログにてその旨をご案内します。
Webでの活動はブログ1本という形で続けていきますので、今後とも宜しくお願いします。

「伊勢フライングヴィーナス」の方については特に運営内容を変更するつもりはありませんし、HPを閉鎖などする予定もありません。



-------------------------------------------------------

本日の模型製作用動画



キャーキタザワサーン

2012-01-17

D-37のPE飛ばしたりしたけど、吾輩は元気です(キキ話

結局、D-37レールカーの資料っぽいものには遭遇できず、工作終了。

 

白いコの字状の部品は、本来付属しているPEを使う場所だが見事にPEを飛ばしてしまった為、エバグリのコの字材で置き換え。PEならもっとスケール相応にシャープなんですけどね・・・。

塗装はどうしたもんかなぁ。
BA系のレールカーとか見ても、これといって面白そうな例が無いし。
吾輩の発想が貧困とか言うな、泣くぞ。

---------------------------------------------------

先日の日曜日。


気動車でお出かけして、青鈴さんにてようやくタミヤのM-51、TMMI誌最新号、補充のマルチプライマー等々を購入。


ついでに、WAVEキャストの追加もオーダーしておく。

あと、気になっていたガイアノーツのクリアブラウンも購入。
店長さんと色々話して、これはなかなかに使いでのありそうなカラーである。




駅まで歩く道中、ゴローちゃん的にふと見つけた飯屋で救われてなきゃダメな感じの昼飯にしようかと思ったが、これといって発見できず、結局は津駅前の開花屋でラーメンセット。



750円也。



大きな地図で見る



 

2012-01-14

GENZITSU逃避でD-37装甲レールカーの工作を再開

年明け一週間ほど、風邪を引き摺ってどうしようもなかったっていうwwwwwww

咳で眠れなかったっていうwwwwwwwwww
パブロンと龍角散おいしゅうございました(^q^)



WF向けの原型がちょうgdgdな状況であるが、Uni-ModelのD-37装甲レールカーの工作を再開。


Uni-Modelのソ連軍AFVシリーズ共用っぽいデカールは入っているが、インスト、ボックスアートともに指定無し。というか、D-37個体に該当するマーキングが入ってないんじゃないだろうか。


ロシア語で考えてググッたりしたが、モチベーションの足しになりそうな資料にも遭遇せず。
(ディテールアップじゃなくて、面白そうなマーキングがないかと思ったんだが)

そりゃあ、装甲列車ならまだしも「戦間期のソ連」でなおかつ「内燃機関のレールカー」とか、誰得ジャンルだわなぁ・・・。
BA装甲車シリーズのレールカーなら、ボツボツと資料はあるんだが。


海外モデラーの作例見て、どうしようかなーと考えたり。
http://www.mikromodele.fora.pl/wojskowe-military,6/drezyna-d-37-um-skala-1-72,2157.html


シリコンバリアで、冬季迷彩ベロ剥げとかにしようかな。




--------------------------------------------------


なぜか、軒先に生えていた。いつの間にwwww
ていうか、コレなんじゃろ?

--------------------------------------------------

本日の模型製作用動画



崩天録新作キタ!これで勝つる!

2012-01-01

キィァァァァァトシアケタァァァァァッァ

あのさぁ・・・うちさぁ・・・あけましておめでとうございました・・・(新年

吾輩で振り返る2011年→2012年激動の年越し

12月30日:なんか喉が痛いんですがねぇ(チラッ ケアルくだしあ;;
12月31日:パブロン⑨錠でいい(風邪
1月1日:昼間12時間ほど昏睡 → 気づいたら、GANTANももう終わりだってばよ!(←Update!)




そんな訳で、喉の痛みと頭痛と倦怠感に呻いた年越しですたwwwワロタwwww

で、2月のWFまであと40日程度な訳ですが、原型の進捗は芳しくないどころ、予定外のもんに手ェ出したりと「スケジュール?何それ外人?歌?」状態な訳で。

今年もたぶん色々グダグダですが、まあ何とかやっていきます。