このBlogについて

イスラエルや戦後系の戦車作ったり、おっぱいがけしからんフィギュア
作ったり、年中、体のどこが具合悪いと文句垂れるおっさん「サビ屋」のBlogなんやな・・・。

※自転車乗り始めてからババチビりそうな勢いで模型作ってないってそれ前から言われてるから(戒め)

FELTとANCHORと9S下駄の熱い三台体制(活用できているとは言っていない)

2014-09-14

やる夫は根木峠経由で帰宅したようです

 最近、かなり自転車通勤をサボってたお・・・。
久々に気合い入れてみるお。





 今回、国道166号からいつもの県道59号へ入らずに、さらに飯高側の根木峠(伊勢自動車道沿いのルート)を走ってみたお。




 ルート的には

六軒の県道580号→嬉野の県道30号→阿坂の県道58号→伊勢寺・岡山の県道59号

で、丹生寺で国道166号には入らず、そのちょっと手前の交差点から新しい方の県道757号に入るお。
この757号は丹生寺から大河内小学校のあたりまで国道166号と並走している上、道路も新しく路肩も広い上、路面コンディションも良好、交通量も少ない快走ルートだお。
ただ、地元民的には、R166→県道59号へのショートカットとしてバレバレだからカッ飛ばす地元車には要注意だお。




 で、大河内小学校のあたりからR166に戻って、伊勢自動車道の高架の手前まで走ってから左折すると、根木峠への進入コースだお。
峠と言っても、距離は短いし、瞬間的な急勾配を除けば初心者向けルートかもしんないお。
勾配、九十九折れ、土砂崩れや倒木で荒れた路面、狭い道、虫が10何キロ続く難所の剣峠に遥かにマシだお。
ただ、今回のルートを選ぶ場合は補給ポイントが一気に減るから、松阪市街地方面から攻めてくる場合は、伊勢寺や丹生寺のコンビニで補給しておくのをオススメするお。




 フゥフゥ、剣峠や野見坂に比べたらヌルいとはいえ、自転車サボッてた身にはなかなか堪えるお・・・



 こういう風景に気付きやすいのも、自転車のいいところだお。
できれば、この前の北陸旅行でこの天気が欲しかったお。



ドーモ、王子ノ森厄落観音=サン

 根木峠を越えた後は、県道700号→県道702号→県道421号→県道702号と、伊勢自動車道沿いに走りながら、勢和多気ICのあたりまで走っていくお。



 勢和多気ICあたりまで抜けてきたら、後は国道42号→県道150号で、五桂池経由しつつ、県道119号→県道13号で帰宅だお。
職場と家のピンポイントな位置までは流石に記録してないけど、それコミだと今回の帰宅ルートは総計で45kmぐらいだお。
流石に往復70kmには届かなかったお。
距離はいつもの2倍近いとはいえ、気持ちよく走れる道は距離を感じさせないお。
逆に言えば、嫌な道は1km走るだけでもう嫌になるお。


今回の経路記録に使ったのは、Google謹製のMy Tracksだお。
有料版のRuntastic-roadbikeもあるけど、My-Tracksのテストも兼ねてみたお。
前使ってたCycling-Trackerはまともに記録できないぐらいおかしくなってきたから、削除したお。


---------------------- 特にオチも茶番もなくオタワ ---------------------------

2014-09-01

やる夫はアルトバンのオーディオ環境を改善したようです


道の駅 山中温泉ゆけむり健康村内に静態保存されている「しらさぎ」号(元大井川鉄道にして、元北陸鉄道6010系)

 ここの売店で、「しらさぎ」のレプリカエンブレムや6011、6061のレプリカナンバーを売ってるお。エンブレムが欲しがったけど売り切れだったお。

 今回は「しらさぎ」目当てで寄ったけど、山中温泉自体はそのうち泊まりで来てみたいトコだお。

 ・・・ガラッ(やる夫君と私の温泉イチャラブ本と聞いて)

 えっ、METRO2033二次本か何かかな?(呆れ)

 ・・・(東尋坊タワーの頂上に行こうぜ・・・久々にキレちまったよ・・・)

 < やべえよ・・・やべえよ・・・(絶望)

 ほげっ・・・東尋坊タワーをオスタンキノ・テレビ塔にするのはやめて差し上げてどうぞだお








 前から考えていたアルトバンのオーディオ入替計画だけど、廉価なデッキ本体、10cmスピーカー、必要なハーネス類を調達しようと思うと、1万円ぐらい見ておかないとイカンかなぁて思うし、ヤフオクって言っても結局送料でアシが出ちゃう場合もあるお。
そこで、埋め込み型の真っ当なオーディオに拘る必要は全くないと考えて、Amazonでポータブルオーディオというか「itour-boom」っていうポータブルスピーカーを買ってみたお。




 最低限のメディア再生機能がついたスピーカーというべきかお?
対応メディアは、SDカードのみ(今回はTranscendの2GBを使用。mp3ならどれだけ入ることやら・・・)だけど、AUX端子もついてるんでスマートフォンや他のポータブル機器からの入力も可能だお。





 機能そのものは980円のラジカセより単純で、再生/停止・選曲の前後・音量の大小しか無いお。
当然、カード内のフォルダ別再生とかそういう大したもんもついてないけど、正直「ドライブ中の音楽環境にそこまでいろんな機能要るの?」って気がするから、これで十分だお。
ラジオ機能はついてないけど、車にAMラジオ(だけ)ついてるからそれで賄うか、スマホのラジオアプリ使うか、それこそ量販店の投げ売りで携帯ラジオを買えばどうとでもなるお。




 電源はUSB給電もしくはそれで充電した内蔵式(非入替)バッテリーだお。
当然、車で給電・充電するならUSB端子付きのカーチャージャーが要るけど、最近はシガーソケットに追加のUSB端子もついたカーチャージャーなんてあるんだおね。
アルト買うまで、その辺全然チェックしてなかったから結構驚いたお。

今回は、コーナンで800円ぐらいのシガーソケット+USB端子1個追加型のカーチャージャー買って、前から持ってたダイソーのUSB端子だけのカーチャージャーをそいつに挿したお。これで、スピーカーの給電とスマホの充電が同時に出来たお。

ただ、USB端子が二基ついてるカーチャージャー買えば「USB機器への給電」は問題なく出来る訳で、シガーソケット回りをスマートに収めたいならそういうの買った方がいいかもしんねーお。

そんでもってバッテリー式だから、道の駅で車止めて休憩する時もこれ単体で稼働できるからバッテリーの負担とか燃料ロスを気にしなくていいのが嬉しいし、なにより無駄なアイドリングで回りへの迷惑を気にしなくていいのが嬉しいお。




 音質云々については、家でも大したオーディオ使ってる訳じゃないやる夫にしてみりゃ、十分じゃないっすかねとしか言えないお。
しょーじき、オーディオ界隈の低音がどうの、高音がどうだの、音が軽い安いだの言われても「運転中にフツーに音楽が聴ける」ってクオリティを得られればいいやる夫的には「関わるとヤバい世界」だお。


 自転車でも模型でもオーディオでもカメラでも、その中のオカルトじみた界隈て、「何でお前ら工業製品相手にそんなファンタジーこじらせてんの・・・(恐怖」よね。

 ・・・ちなみにやる夫が模型界隈で一番KOEEEと思ったのが、モノグラム/(昔の)レベル界隈のオカルトっていうか狂信ぶりですお。
LSやイマイ狂信なんて可愛いもんですお。


 あのあたりて、それなりにスキルやネームバリューのあるライターやモデラーがそういうの言い出して、それに否定的なりいい顔しない人間は「模型好きとしての人格否定」ばりに扱うのが正直アレなのよね。
「同業他社の製品と比べて、一番ふいんき(なぜかry)がいい」て、模型界隈のオカルトの最たるもんじゃない?


 同業さんの製品が明らかにおかしくて商業・工業製品としてアウトっていうならまだしも、そうじゃない製品まで「様々なコンプレックスやら数値以外のものを評価したがるバイアス」みたいなもんで否定・批判にかかっちゃうのがアレなんですお。
まぁ、どうせ「精密再現汁!→精密再現すぎてパーツ多杉!ユーザーに優しくない!→省略しすぎ!精密(ry」を"延々と繰り返してもらえると思ってる"界隈ですお。
なんつーか「キットを買った後の楽しみ方」までマスプロでお世話してもらわなくちゃいけないのかお?って顔にはなりますお。


 そらねぇ・・・秋葉原のヨドバシカメラとかで初めてプラモ買う層相手なら「楽しみ方のレクチャー」も要るんだろうけどね?市場・顧客層開拓的な意味でさ。

 ・・・(つまり、ひらたいらさんの乳首ズリ本とか需要ないってそれ前から言われてることなんだよな・・・(名推理) これからの時代は私がやる夫君を逆レするから、帰ってどうぞ(結論))

 おっ何だ?Monolith破壊ENDか?おっ?(スタルカァー的挑発)

 ・・・なんだかんだ言っても、天子さんと丸山さんは仲良しだお。最初の心配は杞憂だったお。

 リハク級のFushianaか何かですか、やる夫クン・・・ ← NSZM母の使いで来た人

 ・・・みほ、乳首ズリ?とは何だ?みほやお母様が言っていた「ホモビ」と関係があるのか? ← NSZM母の使いで来た人

 ほ、ほげっ・・・!?(想定外の質問への驚き)、そ、そうだ、やる夫クン、説明してさしあげてどうぞ!(クッソゲスい丸投げ)

 ほ、ほげっ!?(想定外のクッソゲスい丸投げへの驚愕)

 

-------- オタワ ----------