

“無添加+挽きたて”にこだわった日本三大そば「出雲そば」国産そば粉使用!出雲だんだんそば6... |

・・・やる夫さん、来週の4/16~18は三連休でしたよね?まだどこ行くか決めてませんよね?

テルファークレーン!?ハッ!(嘲笑) > Tenshi
おう、BBCから干されたジェザ特有の半笑いやめろや > Yaruo

ん?
出雲そば→出雲大社→縁結び→忍ブロのいやらしさが加速する?→忍ブロ 大 勝 利
・・・フゥー↑↑↑↑

大 永 帝 国 待ったなしですわゾ~イイゾコレ~!!
http://www.jorudan.co.jp/

い、いや、私はやる夫君のように休暇を取りやすい立場ではないので・・・

大統領はブラック合衆国に勤めているがもう限界ですわ!
永遠亭に再就職待ったなしですわゾ!おうあくしろよ!!
(ガンゴロン!)

八意女史の迫真の演技が始まって、目薬でも使ったのかな?(名推理)と思ったら、エンジンオイルの缶が落ちていてた・・・
何を言っているのかわからねーと思うが、私も分らない(恐怖)
蓬莱人すごいですね(震え声)

あと、心情をもっと包み隠して、どうぞ!
大統領はGhostさんと四畳半のアパートで獣のように貪りあうって、前から言われてるんです!
・
・
・

交通費折半でどうよ?って話よ。
私は出雲そばが喰える、あんたは初めての道を自転車で走れる・・・そちらにとっても悪い話ではないと思いますが?

んー・・・まぁ、確かに一畑のレール&サイクルは使ってみたいと思ってたし、やる夫も出雲そばは食べてみたいですお。
ちょっと、交通費調べてみますお。
※伊勢道→新名神→名神→中国→米子道→山陰道ルート

あと、時間も岡山~出雲間の特急やくもで3時間とかパネェですお。
ただ、鉄道のいいところは「乗車中は何もしなくていい」「ダイヤさえ乱れなければほぼ時間通りに到着できる」ってことですお。
とはいえ、輪行の場合は「自転車という大荷物」の管理がすげえネックですお。


と言うか、4月の天気がここまでグズグズになるとか予想外でしたお。

自転車乗れないレベルで天気悪くても、山陰本線は松江⇔出雲市ならわりと本数があるし、宍道湖の北を通る一畑電車もあるから観光的には不便じゃないのよね。
あと、中の人が過去の島根旅行は松江市内しか泊まってないっていうメタ事情もあるし。
それに、駐車場とか大浴場とかの条件で考えていくと出雲市の方が条件いいのよね。
今回は自転車で走る為の拠点選びってのもあるけどね。
●自転車の出し入れをするから立体駐車場はアウト
●日中は自転車or鉄道利用だから24時間気兼ねなく出来れば無料で止められる駐車場あり
●どうせ早朝から自転車乗るから朝食サービスはいずれにせよ食えないから要らない
と色々条件つけたり外したりしたら、こうなった、と。


雨降ったら降ったで、覚悟しなさいな。

0 件のコメント:
コメントを投稿