このBlogについて

イスラエルや戦後系の戦車作ったり、おっぱいがけしからんフィギュア
作ったり、年中、体のどこが具合悪いと文句垂れるおっさん「サビ屋」のBlogなんやな・・・。

※自転車乗り始めてからババチビりそうな勢いで模型作ってないってそれ前から言われてるから(戒め)

FELTとANCHORと9S下駄の熱い三台体制(活用できているとは言っていない)
ラベル 天子 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 天子 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016-04-20

やる夫はRNC3EXの10S化工事を行うようです タイヤ交換編




本格的走行の前に、wiggle=サンで注文しておいたタイヤとかが届いたんで入れ替えですお。
今回の入れ替え候補は

ブリヂストン RR2X(23C)
パナレーサー ツアラープラス(23C)
コンチネンタル ゲータースキン(23C)
Lifeline Prime-armour(23C)

の4つだお。






 
購入時価格順で言うと

RR2X(Amazon) > ゲータースキン(wiggle) > ツアラープラス(Amazon) > Prime-Armour(wiggle)

です。
ゲータースキンを国内買いすると5000円前後でショップによっては同じコンチの4000Sとあんまし変わらないけど、wiggle=サンあたりだと4000Sの4k後半代に対してゲータースキンが3k後半代となります。(2016年4月時点)









去年の島根旅行で、コンチのレース向けタイヤが200km足らずでサイドカット食らった畜生悲劇のせいでコンチタイヤにはビビッてたけど、物は試しとwiggle=サンならパナあたりとあまり差のないそこそこのお値段ってことでゲータースキンを買ってみたお。

しょーじき、やる夫的にはRACE-Dが「フツーに空気管理してれば問題起こさない」タイヤなんだけど、お値段的に考えるところもあるんで3000円代のゲータースキンとツアラープラスを候補に入れてみたお。




 
あとついでにリムテープも交換しておくお。
このままタイヤとチューブが問題起こさなかったら3~5000kmは交換する機会が無さそうだし。
シマノ純正から、パナレーサーのポリライトに入れ替えだお。
パナレーサーのポリライトは、シュワルベやシマノ純正、フォグリアと比べてクッソ硬いwwwwって人もいるらしいけど、やる夫的には大して変わらないお。





 
で、どのタイヤをRNC3EXに履かせるか考えた結果、ゲータースキンにしたお。
おもしれーのは、パナレーサーで散々味わったリム嵌め時の硬さが笑えるほど余裕だったってことだお。
まるで使い古しのタイヤみたいに、素手でスコッと押し込めたお。
あ、後輪から外したエリートプラスは1000km程度なんでそのまま前輪のRR3Xと入れ替えだお。
RR3Xはまだイケそうなんで、何かあった時の緊急入れ替え用にキープしておくお。






次回「やる夫、100kmでゲータースキンサイドカット」「やる夫、半ベソで補修」「やる夫、散る」です、お楽しみに。



えちょ、前二つも畜生なのに、最後何ですかお!?やる夫散るんですかお!?やだー!!


やる夫はRNC3EXの10S化工事を行うようです 尿漏れ不可避の試運転と保安装備編



 
10S工事が終わったお!試運転だお!

 
こんにちわ、やる夫さん。
クイックリリースそのもののシメが緩くてホイールブレてましたよね?


 
そ、そんなことないですお(震え虚勢)


(グイグイ)ちょっとブレーキがリムにこすれてんよ~やっぱズレてますねぇ~(半笑い)


セッティングがシビアすぎただけだから(震え虚勢)




って、アンタこれブレーキにコスるぐらいだったからよかったようなものの、御木本道路の桜木町から猿田彦神社=サンあたりのダウンヒルで後輪外れたらミンチ不可避よ?


お、おっかしいお・・・試運転前に取り付けのガタがないか一通りチェックしたのに。




 
注意一秒怪我一生って奴よ。アンタ上下方向のズレっていうか緩みは見たけど、左右のブレ、つまりブレーキへの接触とか見てなかったんでしょ。
まぁ、見たことは見たけど、実際の路面走行での負荷(段差のショック等)までは勘案してなかったと。


 
ううっ、やる夫=サンしめやかに失禁しそうだお、アイエエエ・・・



---------- 自転車整備を甘く考えてはいけないという血を伴いかけた教訓 --------------









今回の10S化工事に伴って、ハンドルのエンドキャップにリフレクトタイプの物を導入してみましたお。
モノはFogliaのエンドプラグ・リフレクトRですお。




 
使い方は、バーテープを巻いた後にバーエンドに押し込むという他と何も変わらない使い方ですお。
反射だけなんで、当然電源も要りませんお。






左:光が当たっていない状態 右:光が当たった状態



うん、まぁ・・・そうっすね・・・って感じだお。

しょーじき、ルックス面でのワンポイント以上ではないと思うお。
フツーのエンドキャップと値段は大して変わらなさそうだし、安いバーテープについてるメッキや樹脂成型色丸出しのキャップはちょっと・・・と思う向きにはわりとオススメかもしれないお。
バリエーションとして、白系リフレクトカーボン調もあるから、その辺りはお好みってところかお?




・・・うーんそーね、反射パーツって「反射面積広くてナンボ」なのよね。
バイクガイのトライスターみたいに「目に突き刺さるような強烈な発光(自光)」なら小さくても意味はあるんだけど、ママチャリや吊るしのロードバイクに標準装備されてるような反射板の半分以下のサイズのコレだけで、夜間用保安装備に満足するのは危険っていうか馬鹿のすることよ。



※吊るしロードバイクの反射板一例

 
それなりの保安装備を揃えた上で少しでも安全性を高めたいというなら無価値ってことないだろうけど、コレ買うお金で(持っていないなら)コーナンの反射ベストかダイソーの反射タスキを2~3本でも買った方が遥かにマシってもんよ。

「道路照明もしくはロードサイドの建物からの照明がそれほど充実していないorまったくない道路を走行していて、後方から60km前後で走ってくるクルマがそれを「自転車が前方を走行している」と察知できるかどうか」

ってことよ。

まぁ、道路照明や路面店の照明ガン焚きだからって夜間の保安装備をケチッていい理由なんか1コもないけどね。




やる夫もこんなキャップだけで夜間はバッチリおっけーね!とか思うほど、アホの子じゃないですお・・・
こういうのもアレだけど、3年前にジテツー始めてからその辺りは嫌ってほど分かりましたお。







2016-04-11

やる夫はRNC3EXの10S化工事を行うようです その5





あ…ありのまま 今 起こった事を話すお!

「やる夫は ST-4700+FD-5700で調整余裕だおと思ったら 3日頑張っても調整できなかったから、半ベソかきながらFD-4700注文したお」

な…何を言っているのかわからねーと思うが

やる夫も何をされたのかわからなかったお…

頭がどうにかなりそうだったお… 

4700系10Sひとりぼっちだとか4700系11S予備軍説だとか

そんなチャチなもんじゃあ断じてねえお

もっと恐ろしいものの片鱗を 味わったお…





どうも、ポルナレフさん・・・(呆れ)
1年越しの計画性のある買い物、すごいですね(半笑い)




(涙を)出そうと思えば・・・(王者の貫禄)





 
4700/5800/6800/9000系のFDだとコンバータって調整機能があって、なおかつそれ用の冶具(TL-FD68)もあるのかお。
やる夫は、この「コンバータ」の機能や意味をまだ理解しきれてないけど、マニュアルに従って調整しておくお。






あと、FD-5700用に切り詰めたシフトワイヤーだと、ロングアーム化したFD-4700には長さが足りないんでシフトワイヤーだけ注文だお。
ハァ~(クソデカ溜息)
・・・ちな、FD-4700の調整はスコッと終わったお。顔中草まみれだお・・・。


 
・・・で、ますます使い道のなくなったこのFD-5700はどうすんの?ねえどうすんの?(煽り)

 ヤ、ヤフオクとか(震え声)


----------- それぐらいしかないってばよ! ------------


2016-03-31

やる夫はRNC3EXの10S化工事を行うようです その3



ピンポン!(迫真インターホン先輩)>

 
はいはいどちらさんですかお~って、天子さんですかお。

 
ちわー、やる夫が ま た 生涯使用頻度1ケタ不可避な工具買うハメになったと聞いて。
あっ、これ飲む?松阪のマッ○スバリューで安かったから買ったんだけどさ。


 
申し訳ないけど、やる夫のグラスハートと預金残高の+闇+を抉る言動はNGですお。
アッ、差し入れとかわざわざどうもですお・・・って




http://www.marusanai.co.jp/lineup/detail.php?id=63030


 
天子さん、みかんチップスのせいでとうとう味覚が破壊されたのかお・・・
あと、メシマズキャラはISKZ先輩とヒエー姉貴のせいで市場飽和って言われてますお・・・




チーズケーキ → うまい(事実)
豆乳 → 健康的(事実)
チーズケーキ+豆乳 → うまくて健康的(やったぜ)

つうわけで、飲め。





天子さんの屁理屈がガバガバすぎて顔中草まみれだお・・・

(チュウウウウウー)

・・・60円払うからマックス○リューに返品したいお




なんかチーズケーキっぽい味のクッソ甘ったるい液体をブチこまれて、豆乳飲料の健康イメージ終了のお知らせだお。
まだ同じ量のコーラ飲んでる方が健康になれそうだお・・・。
たぶん、近未来SFとかで「合成チーズケーキ風味ドリンク」とか出たら、こうなるのかお?




おっそうだな(オレンジ味チュウウウウウ)

 アイエエエエエエ!?ナンデ!?オレンジ味ナンデ!?






 
さて、ミネラルウォーターを流し込んでから作業再開だお!
今回はカセット入れ替えだお!今回は何とアルテグラのCS-6700(12-30T)を奢っちゃうお!


 
そうですね、こ の 為 に 去 年 か ら ありましたね

 
フフン、何とでも言うがいいですお(震え虚勢)
GSのRDと30Tギアが合わさり、最強の乙女マシンに見えるってそれ前から言われてますお。




 
まずは初期装備の9Sカセットを抜くお。
ハブの点検はまた後日ということにしておくお。









 

フリーボディーの表面にグリース塗ってからCS-6700取り付けだお。
あ、今回の10S工事からはエーゼットのBGR-005(ちょう度2号)を使ってるお。
別にシマノグリスに問題があった訳じゃないけど、安いし。
スポークにはめ込んであったプラスチック製の透明板はギアと軽く擦れるような音がしたんで外したお。





で、ついでに後輪のクイックリリースを純正から別の奴に変えますお。
理由は、WH-R501純正のクイックリリースだとレバー部分の形状のせいで、一般的なディスプレースタンド(後輪ハブにかますタイプ)にセットしづらいんですお。
入れ替える奴は、AESTの軽量タイプですお。たしかどっかの通販でオマケ扱いでもらった奴ですお。







※WH-R501純正


※AEST

 確か、軽量クイックリリースってフレコミだったんで、じゃあどんなもんかなと重量チェックだお。
WH-R501純正が77g、AESTが55gと20g程度の差だお。
まぁ今回は、レバー部の形状が問題だから入れ替えたってだけの話で重量云々はオマケだお。